アトピーは0か1かの世界じゃないので治すっていうと嘘だけど
大幅に改善する方法は簡単
それは石鹸やシャンプーなど洗剤を一切止めることである
化学に詳しい人ならそれらを使うことがいかに愚かなことか誰でも知ってる
大幅に改善する方法は簡単
それは石鹸やシャンプーなど洗剤を一切止めることである
化学に詳しい人ならそれらを使うことがいかに愚かなことか誰でも知ってる
47: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 01:47:05.20 ID:E3jr2sfc
アトピー性皮膚炎やその他アレルギーに関しては腸内細菌叢をどうにかすると改善する研究もあるんだが>>1は水素水とか有り難がるタイプ
2: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 17:24:15.81 ID:OZIl7iEc
アトピマント
3: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 17:26:57.13 ID:D3k/pPSm
くさそう
4: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 17:30:21.50 ID:4Yv7rmFr
>化学に詳しい人ならそれらを使うことがいかに愚かなことか誰でも知ってる
この発言になんの意味があんの?
知ってるならこんなしょうもないこと言ってないでその理由を説明した方がいいんじゃないの?
この発言になんの意味があんの?
知ってるならこんなしょうもないこと言ってないでその理由を説明した方がいいんじゃないの?
6: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 17:47:50.71 ID:QfEMQSNB
>>4
中学の化学なんだけど?
界面活性剤は皮膚表面を溶かすって先生に教わらなかった?
人の体は油できてる洗剤ってのは脂を取るものなんだよ
それで毎日使ってアトピーになったってあたりまえだろww
いや実はおれも中学の時から危険性は知っていたが実際にやめるにはそれから10年はかかった
アトピーがかなり悪化してから本気で考えるようになってやめてわけだな
中学の化学なんだけど?
界面活性剤は皮膚表面を溶かすって先生に教わらなかった?
人の体は油できてる洗剤ってのは脂を取るものなんだよ
それで毎日使ってアトピーになったってあたりまえだろww
いや実はおれも中学の時から危険性は知っていたが実際にやめるにはそれから10年はかかった
アトピーがかなり悪化してから本気で考えるようになってやめてわけだな
5: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 17:33:24.52 ID:W4xeaj/1
俺アトピーやったけどこれはマジ効果あったで
風呂上がりとか気が狂いそうな程痒かったけど、ボディシャンプーやめたら一気にマシなった
今でも柔軟剤使った服着ると顔と首赤くなるわ
風呂上がりとか気が狂いそうな程痒かったけど、ボディシャンプーやめたら一気にマシなった
今でも柔軟剤使った服着ると顔と首赤くなるわ
15: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:43:10.10 ID:QfEMQSNB
>>5
誰でもすぐに試せるんだからしばらく試してみればいいのにやらねえんだよな
それが大きな原因になってると気づいてないってのもあるけど
気づいてる人もあまりに当然の日常生活になりすぎていて止めようとしない
誰でもすぐに試せるんだからしばらく試してみればいいのにやらねえんだよな
それが大きな原因になってると気づいてないってのもあるけど
気づいてる人もあまりに当然の日常生活になりすぎていて止めようとしない
7: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 17:51:51.79 ID:QfEMQSNB
ある著名な科学者は「日本人は科学が嫌いなのかもしれない」と言ったが本当にその通りだと思う
小学校でアルキメデスの原理を習うのに北極の氷が溶けて海面が上昇するという嘘に国民全員が騙される
小中学校で界面活性剤やアルカリの事学ぶのに洗剤でゴシゴシ体あって皮膚を壊す
小学校でアルキメデスの原理を習うのに北極の氷が溶けて海面が上昇するという嘘に国民全員が騙される
小中学校で界面活性剤やアルカリの事学ぶのに洗剤でゴシゴシ体あって皮膚を壊す
23: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 00:39:04.21 ID:zxjjXSjG
>>7
南極の氷が溶けて海面上昇せんの?
よくある水に浮いた氷が溶けても水増えない理論を出すなら南極が地面につながってなく大陸全てが水面に浮いた氷だと証明せなかんと思うんやけどー
南極の氷が溶けて海面上昇せんの?
よくある水に浮いた氷が溶けても水増えない理論を出すなら南極が地面につながってなく大陸全てが水面に浮いた氷だと証明せなかんと思うんやけどー
8: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 17:54:25.65 ID:lx06G51A
アトピーってか皮膚関連は個人差激し過ぎて、
何がいいとかないから
自分に合うものが見つかるまで、全部試せ
何がいいとかないから
自分に合うものが見つかるまで、全部試せ
10: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:00:41.92 ID:W4xeaj/1
>>8
色んな病院行ったわ
意外に効果あったんは酸性水浸した紙張り付けるって奴やな
まあ、これ紹介してた病院もう皮膚科ないけどw
色んな病院行ったわ
意外に効果あったんは酸性水浸した紙張り付けるって奴やな
まあ、これ紹介してた病院もう皮膚科ないけどw
9: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 17:59:34.65 ID:uh5oc/Ku
日本語でおk
11: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:02:44.89 ID:1I57VbAc
今でも頭から身体中酷い
常時痒いから中々集中できないわ
常時痒いから中々集中できないわ
12: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:11:10.41 ID:W4xeaj/1
今は抗ヒスタミンが高性能やから昔程アトピーおらんよな
13: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:13:40.62 ID:K/VOjwj/
豆乳飲めば治んだろきっと
14: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:32:19.87 ID:U7VOMKcs
ボディシャンプーは弱酸性が基本だろ。石鹸なんか肌が溶けるわ
16: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 18:51:57.15 ID:QfEMQSNB
>>14
ペーハと界面活性剤は別だぞ
脂を溶かす効果があるのは界面活性剤
弱酸性だろうが溶けるわ
ペーハと界面活性剤は別だぞ
脂を溶かす効果があるのは界面活性剤
弱酸性だろうが溶けるわ
38: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 21:30:01.64 ID:FXQjzTdW
>>14>>15
肌のPHが弱酸性だから弱酸性がいいとか言われている(いた?)けど。
結局肌に刺激になるのはそんな事よりシャンプーやボディソープの中に入っている化学物質
が問題だという話。
肌のPHが弱酸性だから弱酸性がいいとか言われている(いた?)けど。
結局肌に刺激になるのはそんな事よりシャンプーやボディソープの中に入っている化学物質
が問題だという話。
17: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 19:19:04.83 ID:LbX7Tl4/
これが効果あるのはガチだと俺も思ってるが、
今の医学界ではちゃんと洗って清潔にすることを勧めているので
本当のところどっちが正しいのかよくわからん
俺の経験上、アトピーは皮膚表面の問題が半分、体内部由来(精神や食物など)が半分だと感じている
湯シャンにすれば皮膚表面の問題はほぼ解決できる
今の医学界ではちゃんと洗って清潔にすることを勧めているので
本当のところどっちが正しいのかよくわからん
俺の経験上、アトピーは皮膚表面の問題が半分、体内部由来(精神や食物など)が半分だと感じている
湯シャンにすれば皮膚表面の問題はほぼ解決できる
18: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 19:38:22.58 ID:AkZGsb4v
なあに、かえって免疫力がつく
って思考の人も居るんだろ
って思考の人も居るんだろ
108: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 12:54:40.60 ID:6TL+eG9q
>>18
まこも風呂の考え方やな(´・ω・`)
まこも風呂の考え方やな(´・ω・`)
19: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 20:29:29.92 ID:T4jf+UsR
とりあえず我慢して掻かない!これでおれは治った
20: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 20:31:44.94 ID:+4xHdaHx
オナニーやめればモテモテになると分かってても辞められないくせに
21: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 20:41:51.43 ID:uyYUgP4m
アトピーって江戸時代からあったらしいぜ?w
どうでもいいけどw
どうでもいいけどw
22: 既にその名前は使われています 2017/11/23(木) 20:43:32.15 ID:7d+oDjr5
アレルギーの一種だからあるだろうな。
24: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 04:05:59.21 ID:yuseWqok
北極と南極の違いがわからない奴とかほんとに居たのかよ
25: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 12:27:53.25 ID:Blzh/ZGX
根本的には皮膚より胃腸を何とかしないと治らんけどな
26: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 12:37:22.85 ID:XZTGTyby
酷な話だけど、アトピーはDNAのプログラムミスだから現代医学では対処はできても治せないよ。
27: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 13:16:09.61 ID:HC7hC4ma
ナイロンのタオルもいらん手で洗え
石鹸を使いたいなら牛乳石鹸とか何も入ってない石鹸を使えシャンプーなんていらん
水洗いをしっかりしろ体を洗うよりも長い時間を使え
頭がかゆい?爪を立てて髪を洗うなむしろ髪を洗うな湯で十分だ
最期に、かゆいというのは気のせいだ痛みが変化したものだ爪を立てず手を当てればいいが、ダメならかゆみ止めでもぬれ
石鹸を使いたいなら牛乳石鹸とか何も入ってない石鹸を使えシャンプーなんていらん
水洗いをしっかりしろ体を洗うよりも長い時間を使え
頭がかゆい?爪を立てて髪を洗うなむしろ髪を洗うな湯で十分だ
最期に、かゆいというのは気のせいだ痛みが変化したものだ爪を立てず手を当てればいいが、ダメならかゆみ止めでもぬれ
28: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 13:19:05.29 ID:Pcna9Wu3
定期的に海で泳げ
七割ぐらいには効く
七割ぐらいには効く
37: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 20:58:49.81 ID:0+kgjLd2
>>28
ああ、わかる気がする。
ああ、わかる気がする。
60: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 05:26:33.11 ID:BpCADBAE
タイムリーな動画
https://youtu.be/fsHGq6EiK70?t=4403
我々の細胞膜は外側が全部脂、皮膚も脂
なんで脂かって皮膚の基本的な構造は魚なんです
物質には親水性と親油性があるが魚が親水性だったら水で解けてしまう
石鹸なんか使うと溶けて乾燥してしまう
アトピーも一緒
>>28
海が効果あるとよく言われるのも
我々の皮膚の基本的構造が魚と一緒だから海と相性が良いのかもしれない
https://youtu.be/fsHGq6EiK70?t=4403
我々の細胞膜は外側が全部脂、皮膚も脂
なんで脂かって皮膚の基本的な構造は魚なんです
物質には親水性と親油性があるが魚が親水性だったら水で解けてしまう
石鹸なんか使うと溶けて乾燥してしまう
アトピーも一緒
>>28
海が効果あるとよく言われるのも
我々の皮膚の基本的構造が魚と一緒だから海と相性が良いのかもしれない
62: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 08:05:30.94 ID:7khVOd14
>>60
専門家でもないのにカルト療法やめろw
専門家でもないのにカルト療法やめろw
29: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 13:25:19.84 ID:Dnz/N8Pm
幼少の頃から重度のアレルギー持ちだけど
今までで一番良くなった治療は全身をマッサージする東洋医学だったな
今までで一番良くなった治療は全身をマッサージする東洋医学だったな
30: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 14:26:28.43 ID:M6SW8f0u
ここまでミョウバン水なし
31: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 14:38:54.14 ID:DhdV9MSY
治療を疑ってかかる時点で治るものも治らなくなる
32: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 18:43:08.66 ID:Qfb81det
>>31
西洋医学だって、10年経てば「常識」が180度変わったりするじゃないの。
西洋医学だって、10年経てば「常識」が180度変わったりするじゃないの。
36: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 20:04:59.35 ID:DhdV9MSY
>>32
プラセボの話をしているんだが
プラセボの話をしているんだが
33: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 18:50:02.02 ID:7oZ+z0xo
扁桃腺だって今は取る人殆どおらんしの
34: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 19:53:35.96 ID:Moyb9Sc3
一番怖いのは
俺はこれで克服した
って根拠のない民間療法
俺はこれで克服した
って根拠のない民間療法
35: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 20:03:58.83 ID:ZeY/FBZO
>>34
子供の頃言われてたのは外で遊べば治るっての
俺は殆ど目立たなくなったがが妹は全然だわ
しかも二人ともシミだらけ
子供の頃言われてたのは外で遊べば治るっての
俺は殆ど目立たなくなったがが妹は全然だわ
しかも二人ともシミだらけ
39: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 21:42:40.22 ID:PxdOYSzg
結局人によるんよな
一番ええんは環境を劇的に変えることや思うわ
一番ええんは環境を劇的に変えることや思うわ
40: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 22:45:15.83 ID:pJHYyqhx
界面活性剤メーカーの研究者をやっている者だけど
洗浄力(汚れを落としたり殺菌したり)と肌へのダメージはトレードオフなので、
肌が弱い奴は薄めて使うかお湯だけで洗え
洗浄力(汚れを落としたり殺菌したり)と肌へのダメージはトレードオフなので、
肌が弱い奴は薄めて使うかお湯だけで洗え
41: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 23:03:57.18 ID:bLoBwrdC
アトピーと一言でいうが同じ症状でも原因は判明してるだけで180以上あるからな
半数はダニアレルギーが原因なので清潔な環境にする事で改善する
石鹸ならまだしもボディーソープが原因になるようなのは化学物質が原因なので
洗剤やめる程度では改善などしない。加齢で免疫力が落ちただけ
半数はダニアレルギーが原因なので清潔な環境にする事で改善する
石鹸ならまだしもボディーソープが原因になるようなのは化学物質が原因なので
洗剤やめる程度では改善などしない。加齢で免疫力が落ちただけ
42: 既にその名前は使われています 2017/11/24(金) 23:22:57.25 ID:5rdVoqhg
冬の間だけ荒れる というか痒い
乾燥してるからか?
乾燥してるからか?
44: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 00:45:41.27 ID:sMgxezag
>>42
そうだよ
乾燥は最大の敵
アトピー持ちじゃなくても乾燥してたら肌は荒れるし湿疹も出る
皮膚のトラブルは保湿のうえで行なうのが大前提
そうだよ
乾燥は最大の敵
アトピー持ちじゃなくても乾燥してたら肌は荒れるし湿疹も出る
皮膚のトラブルは保湿のうえで行なうのが大前提
43: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 00:35:11.48 ID:omUJy1FT
アトピーって免疫の過剰反応だから、確かに敵と認識する警戒レベルにならないように洗剤を使わないとか合ってるけど
根本は警戒レベルを決めてる遺伝子のプログラムにミスがあるわけで治らんのよ。
根本は警戒レベルを決めてる遺伝子のプログラムにミスがあるわけで治らんのよ。
45: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 01:20:09.33 ID:Wf+DMTuJ
そっかー、それじゃあ綿のスゥエットでも買うか
他にもっとよさ気な服や肌着ってあるかな?
他にもっとよさ気な服や肌着ってあるかな?
54: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 04:21:13.86 ID:mfte2AM+
>>45
化粧水、保湿クリームを風呂上がりとか外出前に使う
ハトムギエキス化粧水とか、無印良品の敏感肌用のとかがオススメ
化粧水、保湿クリームを風呂上がりとか外出前に使う
ハトムギエキス化粧水とか、無印良品の敏感肌用のとかがオススメ
46: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 01:30:05.49 ID:A1I7R/ZU
ガシガシ体洗ったり長湯で皮脂を失うとバリアが無くなった皮膚から水分もたちまち消えてまう
ガサガサコース一直線や
ガサガサコース一直線や
48: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 02:02:35.07 ID:DNsXkml9
わいも胸腕背中のニキビ凄かったけど、手で洗うようにしたら一気に治ったでw
やっぱりナイロンタオルゴシゴシはあかんみたいやのう
やっぱりナイロンタオルゴシゴシはあかんみたいやのう
49: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 02:11:23.50 ID:pSQY3Ml7
焼け
50: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 02:40:23.16 ID:VUlIybef
汚れはきっちり落とせ
そのあとにたっぷり保湿クリームを塗れ
そのあとにたっぷり保湿クリームを塗れ
51: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 03:48:40.88 ID:NxCTGGfl
大学病院で治療受けたら完治は無理だけど普通に生活できるレベルになったわ
変な民間療法とかあほらしい
変な民間療法とかあほらしい
52: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 03:53:57.29 ID:qWV2yn60
アトピーくらいで大学病院もバカらしい気も
紹介状なければ5000円以上余計にかかる上待ち時間も長いし、紹介状もらうこと自体がまた金と時間もかかるしなあ
紹介状なければ5000円以上余計にかかる上待ち時間も長いし、紹介状もらうこと自体がまた金と時間もかかるしなあ
61: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 05:56:08.22 ID:NxCTGGfl
>>52
まともに生活できるレベルじゃなかったんだよ、顔から膿がでて全身真っ赤みたいな
紹介状書いてもらっていったが紹介状を書いてくれたのはその大学病院の先生っていうw
まともに生活できるレベルじゃなかったんだよ、顔から膿がでて全身真っ赤みたいな
紹介状書いてもらっていったが紹介状を書いてくれたのはその大学病院の先生っていうw
53: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 04:09:47.49 ID:omUJy1FT
>アトピー性皮膚炎の患者に、フィラグリンの遺伝子異常が多く見つかっていて、
アトピー性皮膚炎治療の鍵となる物質として、注目されている。
>遺伝子の解析により、マスト細胞、好酸球にIgE抗体を結合させるレセプターや、
サイトカインのうちアレルギーの炎症に関与するものの遺伝子が集中している遺伝子座が
アレルギーと関連していることが明らかになっている。
現在、DNA配列の座標までは特定済み。
最終的には塩基配列の1ヶ所だけが違うだけまで絞れるはず。
アトピー性皮膚炎治療の鍵となる物質として、注目されている。
>遺伝子の解析により、マスト細胞、好酸球にIgE抗体を結合させるレセプターや、
サイトカインのうちアレルギーの炎症に関与するものの遺伝子が集中している遺伝子座が
アレルギーと関連していることが明らかになっている。
現在、DNA配列の座標までは特定済み。
最終的には塩基配列の1ヶ所だけが違うだけまで絞れるはず。
55: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 05:01:10.46 ID:0SUIQl+b
タオルで拭くとだめなんかな
背中の失神みたいなのは
背中の失神みたいなのは
87: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 03:27:39.69 ID:01VNbIcb
>>55
背中の湿疹、吹出物は、シャンプーや石鹸がしっかり落ちてない場合でも発生する
背中は意外と皮脂の分泌量が多い部位なので、風呂で身体を温めて、
皮脂が落ちやすいようにするのがいいよ
シャワーだけでは日本の気候では肌はきれいにならない
洗うときもゴシゴシこすりすぎないようにね
背中の湿疹、吹出物は、シャンプーや石鹸がしっかり落ちてない場合でも発生する
背中は意外と皮脂の分泌量が多い部位なので、風呂で身体を温めて、
皮脂が落ちやすいようにするのがいいよ
シャワーだけでは日本の気候では肌はきれいにならない
洗うときもゴシゴシこすりすぎないようにね
56: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 05:06:15.83 ID:A6qo3V9e
こすらんように拭くしかないんじゃね
57: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 05:14:20.07 ID:RxoszxBB
最寄のコンビニ店員がアトピー奴を雇ってから、コンビニ行かなくなった。
食品扱う場所は簡便してほしい
食品扱う場所は簡便してほしい
58: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 05:17:34.17 ID:BpCADBAE
俺の経験上保湿が効果があるかは激しく疑わしい
一般的な保湿剤はアレルギーの大元になるので問題外
体に無害とされてるワセリンもアレルギー反応は起きないにせよそれでアトピーが改善した例がない
通常の皮膚の活動ができなくなってターンオーバーが遅れるらしいな
一時的なバリアとしては意味あるのかもしれんが
ワセリンは油そのものなので皮膚バリアをそぎ取ってるとか考えられないかな?
一般的な保湿剤はアレルギーの大元になるので問題外
体に無害とされてるワセリンもアレルギー反応は起きないにせよそれでアトピーが改善した例がない
通常の皮膚の活動ができなくなってターンオーバーが遅れるらしいな
一時的なバリアとしては意味あるのかもしれんが
ワセリンは油そのものなので皮膚バリアをそぎ取ってるとか考えられないかな?
59: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 05:20:27.94 ID:UirU4RQ5
食器洗うと手荒れがひどくなるんだが、俺の場合症状出るのが夏なんだよな
水かお湯かによるんだろうか
まあ手袋使うで解決だが
水かお湯かによるんだろうか
まあ手袋使うで解決だが
64: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 09:08:45.43 ID:PVizGn7g
>>59
俺は水や風呂は大丈夫っぽいが、何故か指に雨が触れるとやばいことになる。
極小の水疱ができて猛烈に痒くなる。
一般的には洗い物でなるらしいんだが。
俺は水や風呂は大丈夫っぽいが、何故か指に雨が触れるとやばいことになる。
極小の水疱ができて猛烈に痒くなる。
一般的には洗い物でなるらしいんだが。
63: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 08:35:43.77 ID:BpCADBAE
洗剤やめるのがどこがカルトなんだよw
やめて悪化するならたしかにカルトと言えるが
そんな事聞いたことが無い
やめて悪化するならたしかにカルトと言えるが
そんな事聞いたことが無い
65: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 09:18:08.66 ID:awor8yUD
メリポで洗剤消し
66: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 13:43:13.01 ID:2GboY/S+
保湿しろ言うけど化粧水だって界面活性剤だからな
67: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 14:10:11.75 ID:rbtua7EN
俺は自律神経失調症をおして仕事続けたばかりに免疫力低下のタイミングに一気にアトピーが悪化
掻き傷から入る菌のせいかリンパというリンパが腫れて、手足のむくれとひどい便秘、激しい悪寒で動けなって半年入院コース
退院しても一度いった神経系は回復せずまだ苦しんでる
お前らも気をつけろよ
掻き傷から入る菌のせいかリンパというリンパが腫れて、手足のむくれとひどい便秘、激しい悪寒で動けなって半年入院コース
退院しても一度いった神経系は回復せずまだ苦しんでる
お前らも気をつけろよ
68: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 14:16:44.67 ID:awor8yUD
手足がむくれるとか怖い
69: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 14:17:16.63 ID:sWPApL5y
若い頃にアトピー出て検査たが何のアレルギーでもなく
心因性ストレスではとか言われたな。
受験が終わったら消えた。
が、また最近発症した。しごと辞めればかいけつするのかなー。
心因性ストレスではとか言われたな。
受験が終わったら消えた。
が、また最近発症した。しごと辞めればかいけつするのかなー。
70: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 15:20:35.20 ID:VUlIybef
食餌療法おすすめ
ただし専門医の指導のもとで行え
ただし専門医の指導のもとで行え
71: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 15:25:28.25 ID:sMgxezag
保湿材についてだけど、乾燥肌などでバリア機能が壊れてると、ターンオーバーがちゃんと行なわれなくなる
未熟な状態で新しい皮膚が作られる事になり、むしろ弱い肌が延々作られる悪循環になる
だからワセリンなどの保湿材というのはターンオーバーを遅め、バリア機能の高い次の皮膚を作るためにも必要だよ
保湿だけでアトピーが治るわけではないのは当たり前で、皮膚の保護の話とアトピーの治療を混同するのは危険
まぁ、だからといって化粧水付けても意味ないし、クリームや油もベタベタ付けりゃ良いってわけじゃないけど
冬は部屋の湿度上げる事と血行良くする事が最優先よ
未熟な状態で新しい皮膚が作られる事になり、むしろ弱い肌が延々作られる悪循環になる
だからワセリンなどの保湿材というのはターンオーバーを遅め、バリア機能の高い次の皮膚を作るためにも必要だよ
保湿だけでアトピーが治るわけではないのは当たり前で、皮膚の保護の話とアトピーの治療を混同するのは危険
まぁ、だからといって化粧水付けても意味ないし、クリームや油もベタベタ付けりゃ良いってわけじゃないけど
冬は部屋の湿度上げる事と血行良くする事が最優先よ
73: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 16:57:26.95 ID:8ihGEFvI
>>71
ワセリンでターンオーバーが遅くなるなら次の皮膚が作られにくくなるってことでは?
ワセリンでターンオーバーが遅くなるなら次の皮膚が作られにくくなるってことでは?
72: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 15:28:16.96 ID:VUlIybef
ヒルドイドを美容目的で使う奴は芯でいいと思う
74: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 17:04:52.67 ID:47KwVB8Q
まあ理想的な保湿剤は
ワセリンでもグリセリンでもなく皮脂と角質なんだよな
皆さん界面活性剤を犯人にしたがるけど
悪いのは単純に洗いすぎだってばっちゃんが言ってた
ワセリンでもグリセリンでもなく皮脂と角質なんだよな
皆さん界面活性剤を犯人にしたがるけど
悪いのは単純に洗いすぎだってばっちゃんが言ってた
75: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 17:50:05.93 ID:HceBc0vd
うんこ触った手をお湯だけで洗ってみればわかることだが
湯シャンや湯洗いでいくら肌が綺麗になろうが臭いまでは落とせてないからな
本人は気付いて無いんだろうが洗剤なし手洗いのみの奴は総じて臭い
体臭ってのは本人が気付きにくいけど他人はちょっとした臭いでも気付くからな
湯シャンや湯洗いでいくら肌が綺麗になろうが臭いまでは落とせてないからな
本人は気付いて無いんだろうが洗剤なし手洗いのみの奴は総じて臭い
体臭ってのは本人が気付きにくいけど他人はちょっとした臭いでも気付くからな
76: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 18:29:51.30 ID:47KwVB8Q
そう。まさにそうなんだよ
人間が洗剤を使うようになったのは臭いをコントロールするためなんだ
それがねじまがって、清潔になるために石鹸を使うと誤解したのが全ての元凶
洗えば洗うほど良いと信じ込んだ人々は本来皮膚が持つ防御システムが破壊されるまで洗いまくった
伝説は、こう始まる
全ての起こりは「石鹸」だったのだ、と
人間が洗剤を使うようになったのは臭いをコントロールするためなんだ
それがねじまがって、清潔になるために石鹸を使うと誤解したのが全ての元凶
洗えば洗うほど良いと信じ込んだ人々は本来皮膚が持つ防御システムが破壊されるまで洗いまくった
伝説は、こう始まる
全ての起こりは「石鹸」だったのだ、と
81: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 20:14:18.82 ID:rPy1FabA
>>76
そうなんだよね
日本人は臭ってる人こそが健全な生活者なんだと気づくべき
そうなんだよね
日本人は臭ってる人こそが健全な生活者なんだと気づくべき
77: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 19:00:00.08 ID:8ihGEFvI
いや大抵の臭い成分は親水性なので水で絶対に落ちる
臭い奴は石鹸使おうが臭いよ
当たり前だろ
自分の体が発してる臭いなんだから
自身が発してる臭いに個人個人で大きな差があるのであって
石鹸なんてほとんど関係ない
臭い奴は石鹸使おうが臭いよ
当たり前だろ
自分の体が発してる臭いなんだから
自身が発してる臭いに個人個人で大きな差があるのであって
石鹸なんてほとんど関係ない
78: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 19:24:26.66 ID:fkbohPNF
こういう時【絶対】という言葉を使う人間の言う事は疑ってかかった方がいい
79: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 19:45:12.32 ID:A6qo3V9e
頭に大抵つけてるから半々やんけ
80: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 19:57:41.75 ID:9IrpZunh
うん。レトリック、修辞法は確信がないの裏返しだしな
82: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 20:16:43.98 ID:sJjAg6af
コレ系は人によって原因がばらけてるからな。
詐欺みたいなの本当に多い。
詐欺みたいなの本当に多い。
83: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 22:17:13.71 ID:4r/g/2fA
石鹸なりでガシガシ洗う人は一時的に0近くなるけど、時間と共に臭くなる
特に毎日タオルでガシガシ洗う人
お湯洗いは最初のうち臭いけど、一月だか続けると臭いはなくなるとかなんとか
実際やった事ないから知らんけど
特に毎日タオルでガシガシ洗う人
お湯洗いは最初のうち臭いけど、一月だか続けると臭いはなくなるとかなんとか
実際やった事ないから知らんけど
84: 既にその名前は使われています 2017/11/25(土) 23:19:59.65 ID:EuWO8mHo
自然が一番で、便利な科学が悪いって言うのも信用出来んわな・・・
85: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 01:18:06.23 ID:OutOvOy9
天然素材100%の純石けん=界面活性剤やで?w
あと化学物質=人工物やないからw
あと化学物質=人工物やないからw
86: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 03:19:34.66 ID:lOGjsMd6
昔は皮膚表面が痒かったけど、最近は明らかに皮膚の奥の内部が痒い。辛さも倍増。血液とか別の病気なのか悪化なのか疑問。
88: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 04:23:51.18 ID:rGE1+76X
アレルギーの検査はした方がいい
市販品で保湿するならベーテル保湿ローションが個人的にはオススメ
市販品で保湿するならベーテル保湿ローションが個人的にはオススメ
89: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 04:45:24.99 ID:38dqJWze
洗剤使わないでアトピーが出なくなっても
今度は落ちきらない皮脂で通常のトラブルは発生するから単純に不潔になる
純石鹸は刺激が強いから低刺激のものを使う
水も刺激になるからタオルで擦らず顔に押し当てて拭く
アトピー肌用の化粧水は最低限できれば美容液と乳液も使う
原因が洗剤限定でもこれくらい気を遣う必要がある
今度は落ちきらない皮脂で通常のトラブルは発生するから単純に不潔になる
純石鹸は刺激が強いから低刺激のものを使う
水も刺激になるからタオルで擦らず顔に押し当てて拭く
アトピー肌用の化粧水は最低限できれば美容液と乳液も使う
原因が洗剤限定でもこれくらい気を遣う必要がある
90: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 04:47:17.83 ID:RqfwfIe2
アトピッ娘のボロボロの肌なめたい
もちろん顔は可愛い子な
もちろん顔は可愛い子な
91: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 05:08:41.76 ID:WFqok82D
毎日お湯で体洗ってれば十分清潔だろ
それ以上何かするのは清潔過剰だよ
不潔のラインがおかしいわ
それ以上何かするのは清潔過剰だよ
不潔のラインがおかしいわ
92: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 05:11:03.27 ID:jwO42chU
マジレスするととある化学薬品なので
それを使ってない石鹸とかシャンプーあるぞ
探してみてください^^
それを使ってない石鹸とかシャンプーあるぞ
探してみてください^^
93: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 09:02:09.22 ID:Rh9cy52T
半月ぐらい湯治して石鹸もシャンプーも使わなかったら卒業できるかもしれんな
むりやな
むりやな
94: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 09:08:21.49 ID:WFqok82D
なんで無理だと思うの?
俺はもう何年もそうしてるよ
汚れがひどい時や汗がたまった時は使うけど
臭いは職場の友人に聞いてもないと言われるし自分でも以前と差を感じない
やったこともないくせに臭くなると思い込ん出る人多すぎ
子供ころから毎日洗剤使うのが当たり前の習慣になりすぎていて洗脳されてるんだよ
冗談抜きに
俺はもう何年もそうしてるよ
汚れがひどい時や汗がたまった時は使うけど
臭いは職場の友人に聞いてもないと言われるし自分でも以前と差を感じない
やったこともないくせに臭くなると思い込ん出る人多すぎ
子供ころから毎日洗剤使うのが当たり前の習慣になりすぎていて洗脳されてるんだよ
冗談抜きに
95: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 09:09:57.00 ID:c8X4iEyO
ニオイの元は身体から出る物質と身体に付いた雑菌が繁殖する事でできる物質と2種あるからな
確かにお湯で流せばどちらのニオイの元も落ちるけど、お湯だけじゃ落とせない雑菌がついたままだと
結局すぐにニオイの元が復活する
確かにお湯で流せばどちらのニオイの元も落ちるけど、お湯だけじゃ落とせない雑菌がついたままだと
結局すぐにニオイの元が復活する
96: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 09:21:34.74 ID:chjiDXqD
石鹸断ちはたしかに臭いは特別でないけど(体質除く)
断って安定するまでマジで臭いよ
それで途中で断念する人が多い
やるなら安定するまで臭いの覚悟でやらんといけない
断って安定するまでマジで臭いよ
それで途中で断念する人が多い
やるなら安定するまで臭いの覚悟でやらんといけない
97: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 09:34:50.33 ID:zZHEAWrb
健康の話を、食べる物には言及せず、表皮だけで語る時点で無価値
98: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 09:44:33.45 ID:BDtPVz8f
そりゃ今洗剤の有無での話してんだから食べ物話なんかでないだろ
99: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 09:49:36.08 ID:GoTrEHOO
食べものには言及するのに運動には言及しな奴~w
普段から汗かいておかないと臭くなるで
あと石鹸断ちは簡単だろ
シャンプー断ちが辛い
それも湯シャンのやり方ちゃんと調べたらある程度楽になるけど
石鹸シャンプーとか言い出すのはやったことない奴の妄言
そもそも市販の普通の石鹸やシャンプーも臭いを100%落としてるわけじゃなくて強い香りをらつけてその後汗をかいても臭さがわからないようにしてるだけだからな
普段から汗かいておかないと臭くなるで
あと石鹸断ちは簡単だろ
シャンプー断ちが辛い
それも湯シャンのやり方ちゃんと調べたらある程度楽になるけど
石鹸シャンプーとか言い出すのはやったことない奴の妄言
そもそも市販の普通の石鹸やシャンプーも臭いを100%落としてるわけじゃなくて強い香りをらつけてその後汗をかいても臭さがわからないようにしてるだけだからな
101: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 10:49:46.55 ID:WFqok82D
>>99
つらいとは?
湯シャンにするとサラサラになるから超ラクだぞ
つらいとは?
湯シャンにするとサラサラになるから超ラクだぞ
100: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 09:59:48.24 ID:chjiDXqD
石鹸断ち=シャンプーとか諸々含むで話してたわ
結局やっすい物やめて自分に合う良さげなの見つけるのが一番よね
高い=良い物でもないし、人に良かった=自分も良いじゃないから難しいけど
結局やっすい物やめて自分に合う良さげなの見つけるのが一番よね
高い=良い物でもないし、人に良かった=自分も良いじゃないから難しいけど
102: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 11:30:53.67 ID:8aRxl0nJ
さすがに同僚に俺臭い?ってきかれて臭いとは言えんわw
103: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 11:53:08.75 ID:WFqok82D
いやそういうこと言える間柄だからただの同僚じゃない
104: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 11:57:58.23 ID:QFNyCkdf
そういう間柄だと思ってるのは自分だけ、臭くないと思ってるのは自分だけ
思い込みが激しい奴には良くあることだから気にすんな
思い込みが激しい奴には良くあることだから気にすんな
105: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 12:28:46.01 ID:WFqok82D
そんなのボディシャン使ってるやつのほうが臭くないと思いこんでるだろ
大抵の人間はボディシャンか石鹸使ってるからなw
大抵の人間はボディシャンか石鹸使ってるからなw
106: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 12:35:05.24 ID:TU/qmeLy
あっ
107: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 12:45:54.96 ID:wNZPrtIL
家族の中に湯船の中で小便する奴がいるとアトピーになる
これ豆な
これ豆な
109: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 13:20:28.67 ID:G7G6M5hd
ホモの臭いがする!
110: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 14:45:31.54 ID:bBeOjmDk
顔中が干上がった田んぼみたいになってるわ・・・
貰った薬塗り捲り・・・
貰った薬塗り捲り・・・
111: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 14:47:39.32 ID:QGjxS+Pv
試してみたことあるけど別に良くならなかった
112: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 14:49:37.48 ID:4Rj/ew2y
減菌と保湿はなかなか両立できないし仕方ない
113: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 14:50:06.10 ID:SNfPmVB4
ステロイド愛用者おる?
よくないって話もしょっちゅう聞くけど、実際酷く荒れたときは短期である程度まで治るのはありがたいのだけれど。
よくないって話もしょっちゅう聞くけど、実際酷く荒れたときは短期である程度まで治るのはありがたいのだけれど。
114: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 14:50:20.05 ID:cgqucLO7
こればかりは体験談でしか語れないからな
正解は無いに等しいし
正解は無いに等しいし
115: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 14:51:04.58 ID:OutOvOy9
ステロイドは適切に使用すれば非常に有用
116: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 15:11:43.85 ID:JSPsdWK1
長年続けてるといわゆる象の皮膚みたいになる
こうなるともうどうにもならにぃ
痒みとかは治ってて見た目だけの問題だけど
こうなるともうどうにもならにぃ
痒みとかは治ってて見た目だけの問題だけど
117: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 15:18:35.92 ID:8hJq1fVz
もう20年以上塗ってるけどなってないな
よく言われる薄い皮フにもなってない
今はダイアコートと顔首メサデルム
ほんと人それぞれすぎる
一言でアトピーと言っても自分の中だけでも3種類くらい症状あるし、100年後くらいには全部別の病気に分類されてると思う
よく言われる薄い皮フにもなってない
今はダイアコートと顔首メサデルム
ほんと人それぞれすぎる
一言でアトピーと言っても自分の中だけでも3種類くらい症状あるし、100年後くらいには全部別の病気に分類されてると思う
118: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 15:28:36.90 ID:SNfPmVB4
メサデルムって強さ3だっけ?
顔はステロイド避けてたけど、人によっては使えるものやねんな。
顔はステロイド避けてたけど、人によっては使えるものやねんな。
119: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 15:37:04.50 ID:8hJq1fVz
>>118
3(Strong)だね
体が5
かさつきは全くないけど、痒疹が出てるから強いの処方されてる
かさつきとジュクジュクと結節性の痒疹、全部同じ病気とはとても思えん
3(Strong)だね
体が5
かさつきは全くないけど、痒疹が出てるから強いの処方されてる
かさつきとジュクジュクと結節性の痒疹、全部同じ病気とはとても思えん
120: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 16:06:50.36 ID:JSPsdWK1
顔は基本3まで使えるね、ひどい場合それ以上もやるみたいだけど
自分は幸い顔には全く出ない、で指とか一部だけ像の皮膚状態
ただ同じ年数の違う場所はなってなかったりと謎
アトピー=原因が特定できない皮膚病の総称らしいから人それぞれ所か、自分だけでも色々症状あるよねw
自分は幸い顔には全く出ない、で指とか一部だけ像の皮膚状態
ただ同じ年数の違う場所はなってなかったりと謎
アトピー=原因が特定できない皮膚病の総称らしいから人それぞれ所か、自分だけでも色々症状あるよねw
121: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 16:09:10.90 ID:WFqok82D
顔はプロトピック使え
122: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 17:02:43.81 ID:GoTrEHOO
プロトピッククッソ沁みるからな
こないだまで15年くらいアンテベート顔に塗りたくってたけど今まで問題ないな
こないだまで15年くらいアンテベート顔に塗りたくってたけど今まで問題ないな
123: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 17:17:14.85 ID:WFqok82D
しみるのは最初だけ
むしろ異常にしみるということはそれだけ症状が酷いということを示してるので良い指標になる
むしろ異常にしみるということはそれだけ症状が酷いということを示してるので良い指標になる
124: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 18:15:18.72 ID:SEBvk1OF
ターンオーバーを「遅める」って言い方が気になる
「早める」の逆で言ってんのかもしれんけど「遅らせる」じゃないんかい
「早める」の逆で言ってんのかもしれんけど「遅らせる」じゃないんかい
125: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 18:19:16.48 ID:WFqok82D
祖賢のアトピーかなりきてるね
俺はこの人のケースはストレスもあるけど食生活がでかいんじゃないかと思う
生放送でからあげクンとか体に悪いものバクバク食ってるの見てあーあーこりゃあかんと見てらんなかったよ

俺はこの人のケースはストレスもあるけど食生活がでかいんじゃないかと思う
生放送でからあげクンとか体に悪いものバクバク食ってるの見てあーあーこりゃあかんと見てらんなかったよ

127: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 18:30:21.58 ID:WSHJXYQO
糖質と油分とたんぱく質が悪い
128: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 18:40:55.56 ID:OutOvOy9
原因がわかったらアトピーじゃなくなる
130: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 18:45:55.12 ID:lAqkgvJG
牛乳が身体に悪いってやつ
人が飲んでる牛乳を子牛に与え続けると衰弱するか死ぬって話のやつやな
人が飲んでるのはホモジナイズ均質化した薄めたやつだからダメなのにね
人が飲んでる牛乳を子牛に与え続けると衰弱するか死ぬって話のやつやな
人が飲んでるのはホモジナイズ均質化した薄めたやつだからダメなのにね
131: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 18:49:16.83 ID:TU/qmeLy
ホモミルク
133: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 18:52:13.65 ID:8hJq1fVz
内山葉子持ってくるとか正気かよ
134: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 18:52:20.84 ID:OutOvOy9
牛乳=牛の血液
135: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 18:53:09.83 ID:TTWQbesj
パンも牛乳も油物もほぼ毎日取ってるけどアトピーじゃないけど俺は白人だったのか
139: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 19:22:03.96 ID:Vk3fSOHe
花粉症直してくれや
141: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 19:39:05.00 ID:613+MR70
親の不摂生のせいだろ
ホットマンで見たから間違いない
ホットマンで見たから間違いない
142: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 20:30:14.35 ID:WSHJXYQO
疑似科学の気配がします!
143: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 20:55:48.98 ID:9Md3oJEc
なんか宗教にハマるタイプの人がいて怖い
144: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 20:58:15.10 ID:M5wb2y7o
きっと水に話しかけるタイプ
145: 既にその名前は使われています 2017/11/26(日) 21:05:19.30 ID:OutOvOy9
パン食って悪化するのは小麦アレルギー持ち
牛乳飲んで悪化するのは牛乳アレルギー持ち
牛乳飲んで悪化するのは牛乳アレルギー持ち
147: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 01:14:51.88 ID:KrCGdvLc
30年近くアトピーだけど、精神的なストレスだったり食べ物だったり色々あるからね
あと、宗教とか変な薬とかは良く勧められるねw
米粒に念を送ってから炊くと良くなるとか、アムウェイのサプリとか色々あったわw
あと、宗教とか変な薬とかは良く勧められるねw
米粒に念を送ってから炊くと良くなるとか、アムウェイのサプリとか色々あったわw
151: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 08:50:14.56 ID:/AQVoe9G
>>147
アトピーは遺伝子のプログラムミスなんで現代科学では完治はできない。
ここ抜かして考える人が多いのよ。
このスレでも書かれてるのは対処療法でしかないわけで。
少し前まで遺伝子情報が解析されれば、後天的な病気以外は全て治せるとも言われていた。
それでもDNAプログラムの書き換えや削除の技術的なハードルはあるわけだが。
死んだペットのクローン再生のビジネスで先行してた会社がこのビジネスを撤退した。
クローンでも模様や色が同じにできない。同じものが欲しいとのペットの再生では致命的だ。
遺伝子には進化の過程で蓄積されただけで、使われてないと考えられていたジャンクDNAが人間で半分ある。
ところがこのジャンクDNAが発現のスイッチャーの役目をしているのが分かってもきた。
しかもスイッチはランダム発動という。
こうなるとプログラム自体が無限になってしまう。
アトピーは遺伝子のプログラムミスなんで現代科学では完治はできない。
ここ抜かして考える人が多いのよ。
このスレでも書かれてるのは対処療法でしかないわけで。
少し前まで遺伝子情報が解析されれば、後天的な病気以外は全て治せるとも言われていた。
それでもDNAプログラムの書き換えや削除の技術的なハードルはあるわけだが。
死んだペットのクローン再生のビジネスで先行してた会社がこのビジネスを撤退した。
クローンでも模様や色が同じにできない。同じものが欲しいとのペットの再生では致命的だ。
遺伝子には進化の過程で蓄積されただけで、使われてないと考えられていたジャンクDNAが人間で半分ある。
ところがこのジャンクDNAが発現のスイッチャーの役目をしているのが分かってもきた。
しかもスイッチはランダム発動という。
こうなるとプログラム自体が無限になってしまう。
148: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 01:52:41.53 ID:l0K7QBvn
アトピーではないけど股の付け根が蒸れてただれてめちゃカユイ。
液体ムヒ毎日塗ってるけど全然なおらない。
すでぬ1年が経過した。
液体ムヒ毎日塗ってるけど全然なおらない。
すでぬ1年が経過した。
155: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 09:13:06.39 ID:qtH5uiP1
>>148
ゼニダムシじゃないかね。タムシの類いだとムヒで治らない。
ゼニダムシじゃないかね。タムシの類いだとムヒで治らない。
156: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 11:53:23.26 ID:DoEAGRe8
>>148
ほぼ確実にいんきんたむしだと思う、皮膚科行ってちゃんと治療すれば1~2ヶ月で治るやろ
ほぼ確実にいんきんたむしだと思う、皮膚科行ってちゃんと治療すれば1~2ヶ月で治るやろ
161: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 13:07:08.16 ID:wPpvr8dv
>>148
インキンタムシの可能性あるけど
陰嚢湿疹もよくあるぞ
アトピー板に陰嚢湿疹スレあるから見るといい
タムシならむしろラッキー
治すの簡単
陰嚢湿疹は原因特定難しく特定しても前立腺肥大など治療ほぼ不可能でやっかい
インキンタムシの可能性あるけど
陰嚢湿疹もよくあるぞ
アトピー板に陰嚢湿疹スレあるから見るといい
タムシならむしろラッキー
治すの簡単
陰嚢湿疹は原因特定難しく特定しても前立腺肥大など治療ほぼ不可能でやっかい
187: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 21:49:35.88 ID:RUEOQJUr
>>148
多分それ糖尿病だよ
それか糖尿病からの合併症
甘いものとか好きだろ?
多分それ糖尿病だよ
それか糖尿病からの合併症
甘いものとか好きだろ?
149: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 02:05:43.57 ID:ipo6HH0R
それいんきんたむしちゃうか
白い粉みたいなん出てないか
白い粉みたいなん出てないか
150: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 08:07:11.89 ID:/woSl+8Z
液体ムヒが原因の湿疹ということもまれによくある
152: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 09:00:15.37 ID:6/O+LEG9
対症療法にもいかに問題の根源に迫ってるかのレベルがある
根治療法と対症療法にはっきりした境目など無い
逆に問題の根源を突き詰めても切りがない
アトピー性皮膚炎の"発症"の理由を
DNAの異常まで話を持っていくのは行き過ぎだと思う
なぜならアトピーは昔は今ほどいなかったのは事実だし
今でもアトピーの人は十分に発症しないレベルに抑えることができる
そこまでできたら完治と言っていい
根治療法と対症療法にはっきりした境目など無い
逆に問題の根源を突き詰めても切りがない
アトピー性皮膚炎の"発症"の理由を
DNAの異常まで話を持っていくのは行き過ぎだと思う
なぜならアトピーは昔は今ほどいなかったのは事実だし
今でもアトピーの人は十分に発症しないレベルに抑えることができる
そこまでできたら完治と言っていい
153: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 09:02:51.40 ID:xsAzAbmP
ついでに言うと、ペットのクローンを作るサービスをしてた会社は韓国です
どうせあいつらは同種の犬を大量に妊娠させて模様を合わせてて太だけ
どうせあいつらは同種の犬を大量に妊娠させて模様を合わせてて太だけ
157: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 12:26:46.72 ID:/AQVoe9G
>>153
バイオアーツ社な。米国企業。
韓国ガー言いたいだけならスレ違い。失せろ
バイオアーツ社な。米国企業。
韓国ガー言いたいだけならスレ違い。失せろ
154: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 09:07:12.35 ID:zdVdhRHj
おまいらが不細工なのも遺伝子のせいだぞ?w
158: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 12:31:16.56 ID:/woSl+8Z
俺がアトピーになったのは日本のせい
159: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 12:48:00.67 ID:U27e1eS9
前にアトピーの薬できたで!ってニュースなかったっけ?
162: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 13:36:31.80 ID:Ynt4B7nF
>>159
アトピーの原因わかったで!治験するで!5~10年後には薬出したいやで!
なら半年に1回くらいニュースになる
アトピーの原因わかったで!治験するで!5~10年後には薬出したいやで!
なら半年に1回くらいニュースになる
160: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 13:03:42.24 ID:wGr37Avk
外的と内的要因があるから、アレルギーからか埃からかまず見極めるのが難しい。
どっちにしろ防ぐのは難しいんやけど、
風呂上がりに保湿剤ぬれぬれいわれるけどな。
ただ、いまアホ親がヒルドイドぬってるから、やばそう。でも、あれ、健康な皮膚にぬると、しっとりはするけど、のちのち皮膚が変色するのに、若いときはどうでもいいんやろうけどなw
どっちにしろ防ぐのは難しいんやけど、
風呂上がりに保湿剤ぬれぬれいわれるけどな。
ただ、いまアホ親がヒルドイドぬってるから、やばそう。でも、あれ、健康な皮膚にぬると、しっとりはするけど、のちのち皮膚が変色するのに、若いときはどうでもいいんやろうけどなw
163: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 13:39:07.96 ID:LSLifR9f
新医療法はそう滅多に降りてこんな
164: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 13:39:51.00 ID:C6sh4AHv
花粉症の奴はフルーツや野菜のアレルギーに気をつけてな
アレルゲン一緒やから
アレルゲン一緒やから
165: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 13:42:33.76 ID:Ynt4B7nF
ネオーラル(シクロスポリン)とかどうなったんだろうな
使った人おる?
使った人おる?
166: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 14:44:30.23 ID:q4dFY0vh
アトピーは遺伝子疾患というより、むしろ進化の最先端にある症状なんだ
そもそも人類はこの50万年、土埃と寄生虫のなかで生きてきたわけで、免疫システムもそれに合わせて強化してきたんだよ
だから遺伝子がおかしいんではなく、現代人の環境のほうがおかしいといえる
そもそも人類はこの50万年、土埃と寄生虫のなかで生きてきたわけで、免疫システムもそれに合わせて強化してきたんだよ
だから遺伝子がおかしいんではなく、現代人の環境のほうがおかしいといえる
167: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 15:18:14.56 ID:/AQVoe9G
>>166
基本だけど、アトピーは免疫機能の過剰反応が原因なんだわ。
免疫機能が弱いわけじゃない。だから厄介なわけ。
例えると、通常の人のDNAだと敵が100人で来たら反撃しろとプログラミングされてるのに
アトピーの人は10人でも反撃しろとなっている。
このプログラミングの場所は遺伝子マップ上の遺伝子座と呼ばれる大まかな座標までは特定されてる。
現在はここまでで、配列箇所まで特定できたとしても
ジャンクDNAがスイッチャーで絡んでくるとヤバイなってのが前述の話。
基本だけど、アトピーは免疫機能の過剰反応が原因なんだわ。
免疫機能が弱いわけじゃない。だから厄介なわけ。
例えると、通常の人のDNAだと敵が100人で来たら反撃しろとプログラミングされてるのに
アトピーの人は10人でも反撃しろとなっている。
このプログラミングの場所は遺伝子マップ上の遺伝子座と呼ばれる大まかな座標までは特定されてる。
現在はここまでで、配列箇所まで特定できたとしても
ジャンクDNAがスイッチャーで絡んでくるとヤバイなってのが前述の話。
170: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 15:54:20.21 ID:wPpvr8dv
>>167
それはようするに免疫が弱いってことじゃないの
免疫が弱いから普通の人には大丈夫な物質でもその人にとっては免疫が働きすぎという状態になるんでしょ
アトピーは寝すぎると痒くなる
寝てる間は免疫が一番落ちてる時間(だから風邪とかは寝てる間にひくわけ)
免疫が落ちると痒くなるんだよ
それはようするに免疫が弱いってことじゃないの
免疫が弱いから普通の人には大丈夫な物質でもその人にとっては免疫が働きすぎという状態になるんでしょ
アトピーは寝すぎると痒くなる
寝てる間は免疫が一番落ちてる時間(だから風邪とかは寝てる間にひくわけ)
免疫が落ちると痒くなるんだよ
168: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 15:22:53.57 ID:zdVdhRHj
アトピーは100年以上前からあるから現代病ではないぞ
169: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 15:38:19.47 ID:9imkFkKJ
アトピーはどの症状もからだの免疫細胞が問題のない物質に過剰反応することで起こる
綺麗な環境に居すぎたせい。子供の頃から汚い場所で抗体が作られるとなりにくい
人間よくできていて、本来大きな外敵がいると団結して立ち向かうのに敵がいなくなるといじめだのなんだので内部を攻撃し出したりする、言ってみればアトピーもそういうやつ
つまりサナダムシを体にいれると攻撃は一気にそっちに向くからアトピー治りますよってことだな
綺麗な環境に居すぎたせい。子供の頃から汚い場所で抗体が作られるとなりにくい
人間よくできていて、本来大きな外敵がいると団結して立ち向かうのに敵がいなくなるといじめだのなんだので内部を攻撃し出したりする、言ってみればアトピーもそういうやつ
つまりサナダムシを体にいれると攻撃は一気にそっちに向くからアトピー治りますよってことだな
171: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 15:59:32.70 ID:C6sh4AHv
免疫じゃなくてオツムが弱そう
172: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 16:08:27.85 ID:OnJgI0eR
痛さよりも痒みが勝ってかきむしってる瞬間は射精を越える気持ちよさ
でもその後の悲惨さはやばい
でもその後の悲惨さはやばい
173: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 16:13:19.50 ID:zdVdhRHj
免疫が弱いとアレルゲンに過剰反応できんぞw
だから病気になりやすい
だから病気になりやすい
174: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 16:42:31.97 ID:yanX9Pk9
アトピーが治らない1番の原因は寝てる間にかきむしっちゃう事やろ
175: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 17:09:44.48 ID:/woSl+8Z
自己免疫失調の話は難しすぎて理系高学歴高教養の俺ですら理解が難しい
まずは分かった気にならないことが大切
まずは分かった気にならないことが大切
176: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 17:10:08.42 ID:rkBNiG+k
コンビニ食ばっかだったのを止めたら六、七割くらい改善されたな
その後シャンプーやらソープをよくセットで安売りされてたのからアミノ系のやや高めのに変えたら更に二割程度改善
今も調子悪いとでるけど劇的に改善されてるな
ちなみに毎朝牛乳(ココアとかにしてる)とパン食べてる
その後シャンプーやらソープをよくセットで安売りされてたのからアミノ系のやや高めのに変えたら更に二割程度改善
今も調子悪いとでるけど劇的に改善されてるな
ちなみに毎朝牛乳(ココアとかにしてる)とパン食べてる
177: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 17:36:11.75 ID:8UDxaErf
「治る」って断言しちゃうと、リアルなら薬事法違反だわな
100ににたら100通り因果関係と症状がある疾患なのに「XXすれば治る」て言われても
「おれはXXしたら治ったよ」ってのが普通の人
うちの弟は幼少期にステロイド治療されてそれで苦しんでるけど
それもシャンプー石鹸他化け学洗剤辞めたら治るってか
まあ界面活性剤を最近知ったばかりのキッズなんだろうけど
覚えたての英単語を使いたがるのと同じやな
100ににたら100通り因果関係と症状がある疾患なのに「XXすれば治る」て言われても
「おれはXXしたら治ったよ」ってのが普通の人
うちの弟は幼少期にステロイド治療されてそれで苦しんでるけど
それもシャンプー石鹸他化け学洗剤辞めたら治るってか
まあ界面活性剤を最近知ったばかりのキッズなんだろうけど
覚えたての英単語を使いたがるのと同じやな
178: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 18:08:50.09 ID:u3/eWpSz
試してみる価値はあるんじゃないの
なんでしたこともないくせにハナから疑ってかかってるのか分からん
なんでしたこともないくせにハナから疑ってかかってるのか分からん
188: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 22:14:16.38 ID:8UDxaErf
>>178
改善するのと治るのとは全く違うってことだよ
誰もが知ってる物凄い一般論で治る!とか断言しててオイオイと突っ込んだら
試さないで文句ばっかり云々とか、キッズの戯言かよとそれだけの話し
う~ん、日本語が通じないのかな、、、としか
改善するのと治るのとは全く違うってことだよ
誰もが知ってる物凄い一般論で治る!とか断言しててオイオイと突っ込んだら
試さないで文句ばっかり云々とか、キッズの戯言かよとそれだけの話し
う~ん、日本語が通じないのかな、、、としか
192: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 07:09:31.28 ID:30Um1arA
>>188
ものすごい一般論?いや一般論はむしろ逆で石鹸使って綺麗にしろ、だろ?
当たり前にしてることだからこそ盲点になってるんだよ
ずっと世間では常識だとされてきたのに実は間違っていたなんて例はいくらでもある
最近の例だと高血圧の基準値とかコレステロールは食事と関係あるとか
国の基準自体が覆されたんだが
それら間違った常識はまともな研究者には何十年も前から間違ってることが知られていた
ものすごい一般論?いや一般論はむしろ逆で石鹸使って綺麗にしろ、だろ?
当たり前にしてることだからこそ盲点になってるんだよ
ずっと世間では常識だとされてきたのに実は間違っていたなんて例はいくらでもある
最近の例だと高血圧の基準値とかコレステロールは食事と関係あるとか
国の基準自体が覆されたんだが
それら間違った常識はまともな研究者には何十年も前から間違ってることが知られていた
179: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 18:18:51.48 ID:55uVwAhg
成功例をどう言おうと結局は体験談の紹介でしかないってこったろ
180: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 18:55:55.51 ID:u3/eWpSz
俺は猫アレルギーなのに小学生の時から猫飼ってた
だけど猫アレルギーだと検査でわかったのは25歳くらいになってからだよw
だから10代の頃は猫が悪いなんて考えもしなかった
アトピーは日常生活の何かに問題あること多いが一切疑わずに行ってる日常生活だからこそ気づきにくい
親は俺を医者につれてステ出だしてもらう以外無関心だったし
アトピーって重度の人以外は親が軽く見ガチなのも
治療を遠ざけてしまう原因になるんだよね
だけど猫アレルギーだと検査でわかったのは25歳くらいになってからだよw
だから10代の頃は猫が悪いなんて考えもしなかった
アトピーは日常生活の何かに問題あること多いが一切疑わずに行ってる日常生活だからこそ気づきにくい
親は俺を医者につれてステ出だしてもらう以外無関心だったし
アトピーって重度の人以外は親が軽く見ガチなのも
治療を遠ざけてしまう原因になるんだよね
181: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 19:39:46.65 ID:/AQVoe9G
>原因となる遺伝子変異を調べたところ、
さまざまな細胞の増殖や分化に重要なサイトカインのシグナル伝達因子である
「JAK1」分子の遺伝子配列に点突然変異が生じ、
JAK1のリン酸化酵素であるキナーゼ活性が増加していることを突き止めました。
(中略)
>遺伝子マッピング手法で原因となる遺伝子座を特定し、候補遺伝子の遺伝子配列を調べたところ、
「JAK1」という細胞内信号伝達分子[7]のアミノ酸配列に変異を起こす変異を発見しました。
アトピー性皮膚炎モデルの原因遺伝子を解明
理化学研究所 統合生命医科学研究センター
www.riken.jp/pr/press/2016www.riken.jp/pr/press/2016
失礼。
ハズレまたは複合なのかも知れないが、理研なんかは去年に遺伝子座から既に特定して
マウスの検証実験に入ってるな。
さまざまな細胞の増殖や分化に重要なサイトカインのシグナル伝達因子である
「JAK1」分子の遺伝子配列に点突然変異が生じ、
JAK1のリン酸化酵素であるキナーゼ活性が増加していることを突き止めました。
(中略)
>遺伝子マッピング手法で原因となる遺伝子座を特定し、候補遺伝子の遺伝子配列を調べたところ、
「JAK1」という細胞内信号伝達分子[7]のアミノ酸配列に変異を起こす変異を発見しました。
アトピー性皮膚炎モデルの原因遺伝子を解明
理化学研究所 統合生命医科学研究センター
www.riken.jp/pr/press/2016www.riken.jp/pr/press/2016
失礼。
ハズレまたは複合なのかも知れないが、理研なんかは去年に遺伝子座から既に特定して
マウスの検証実験に入ってるな。
182: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 19:52:30.89 ID:Ynt4B7nF
DOCK8とかIL31とかEPAS1とかフィラグリンなんちゃらとか、毎年のように発見されてる
それらの記事を要約すると、「研究費くれ」の一言に尽きる
それらの記事を要約すると、「研究費くれ」の一言に尽きる
183: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 20:01:04.17 ID:zdVdhRHj
そういえば高校の時の同級生が国から金もらって大学でアトピーの研究してるわ。 実家の皮膚科ではおっさんの水虫の治療ばっかだって愚痴ってたなw
184: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 20:02:15.15 ID:Ynt4B7nF
フィラグリン遺伝子異常をターゲットにした創薬を目指すってニュースで喜んだのはもう10年以上前
筋ジストロフィーの薬のように異常な遺伝子を読み飛ばすって話だったけど、その後なんの音沙汰も無し
筋ジストロフィーの薬のように異常な遺伝子を読み飛ばすって話だったけど、その後なんの音沙汰も無し
185: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 20:18:12.63 ID:THI5s304
>>184
フィラグリンの遺伝子異常なんてDNAマップ全体からしたら、
宇宙全体の中のアンドロメダ星雲を指定したレベルだよw
その中の恒星の一つを回ってる惑星を調査してこれだ!てのが塩基配列レベルの違いだからな。
そりゃ10年じゃ無理だろw
フィラグリンの遺伝子異常なんてDNAマップ全体からしたら、
宇宙全体の中のアンドロメダ星雲を指定したレベルだよw
その中の恒星の一つを回ってる惑星を調査してこれだ!てのが塩基配列レベルの違いだからな。
そりゃ10年じゃ無理だろw
186: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 21:42:42.12 ID:zdVdhRHj
金にならん研究はスポンサーがつかんからのぅ
189: 既にその名前は使われています 2017/11/27(月) 22:42:46.62 ID:THI5s304
>>186
アトピーを治すって研究してんだよ
遺伝子ありきの話じゃねえし
どんな研究でもアトピーが治せりゃいいんだから
その結果が遺伝子なんだろうが
アトピーを治すって研究してんだよ
遺伝子ありきの話じゃねえし
どんな研究でもアトピーが治せりゃいいんだから
その結果が遺伝子なんだろうが
193: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 11:18:02.88 ID:wVTGUIel
>>189
高校の同級生が大学でアトピーの研究しているから今度あったら聞いとくわ
高校の同級生が大学でアトピーの研究しているから今度あったら聞いとくわ
190: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 00:12:25.24 ID:VoEJn+ok
アレルギー関係はうんこうまいたる
健康な人の腸内細菌叢を移植すると良くなるって研究があったな
アメリカではもう治験が始まってるらしい
健康な人の腸内細菌叢を移植すると良くなるって研究があったな
アメリカではもう治験が始まってるらしい
191: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 02:06:18.66 ID:Ly6tw9jB
デブの移植したらデブになったとかいうあれか
194: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 11:22:06.70 ID:wVTGUIel
今ちょっと調べたら確かに研究タグにフィラグリン遺伝子ってあったわ
195: 既にその名前は使われています 2017/11/28(火) 12:26:33.19 ID:b81NebLf
人の遺伝子数は3万、それを構成する塩基数は3億。
人がつくったプログラムじゃないからどの遺伝子が眼球や鼻になるのかもわからんし
ましてどの塩基配列がどう機能してるかわからん。
3万のうちこれがフィラグリンの設計図の遺伝子だと特定されても
制御のプログラムはどの塩基配列の箇所かわからん。
人がつくったプログラムじゃないからどの遺伝子が眼球や鼻になるのかもわからんし
ましてどの塩基配列がどう機能してるかわからん。
3万のうちこれがフィラグリンの設計図の遺伝子だと特定されても
制御のプログラムはどの塩基配列の箇所かわからん。
コメントする